◆お話を伺った在宅秘書さん◆
H.Aさん
お住まいの地域 |
宮城県 |
お子さんの人数・年齢 |
2人(未就学児) |
契約先企業の業種 |
コンサルティング/起業・集客支援 |
現在の業務内容 |
・SNSコミュニティサイトの運営補助 ・経理サポート(伝票集計、データ入力など) |
1日あたりの平均業務時間 |
2~4時間未満 |
1週間あたりの平均業務日数 |
4~5日 |
お仕事をしてみて、率直なご感想は? |
お仕事を始めた頃は、業務を覚えることに精一杯で、分からないことだらけで大変でしたが、ここを乗り越えたら、自分なりの働き方が出来るかなと希望を持って頑張りました。 在宅勤務でも自分のペースでできる仕事なので、最近は業務を覚えて要領がつかめるようになり、仕事を進めやすくなってきたと思います。 |
これから在宅秘書を目指す方へ、一言アドバイスをお願いします! |
最初のうちの慣れるまでは、どのような仕事でも大変だと思いますが、「在宅で働きたい」という気持ちがあれば、挑戦してみる価値はあると思います。 私は、諦めずに在宅勤務という自分なりの働き方を追い求めて良かったと思っています。 |
インタビューを終えて
Aさんの勤務先は、ビジネススピードが速く業務量も多いため、業務を覚えるだけでなく、在宅で働くペースを掴むまでが大変だったようです。
それでも、上司や同僚のサポートも得ながら、真摯にお仕事に取り組み、現在は育児との両立もかなえていらっしゃいます。
リモートワークは、ともすると孤独を感じ、一人で抱え込みがちです。「自分で調べること」「周りに聞くこと」を自身で判断し、適切なタイミングや手段で自発的にコミュニケーションを取ることが、スムーズな業務遂行につながります。
当社では、企業と契約を交わし、お仕事をスタートした在宅秘書さんが、一人で不安を感じることのないよう、このような形で定期的にお話を伺っています。
企業様へ相談しづらいことが発生したり、「こんな時、他社の秘書さんはどうしているのだろう?」と疑問に感じたり・・・。
働き始めて初めてわかることも、たくさんあります。
そんな時には、当社のコンサルタントが相談相手となります。
当社の役割は、お仕事を探している方と企業様のご縁をつなぐだけではありません。
その後もずっと、秘書さんをサポートし続けています。